SSブログ

マリノスの樋口監督の退任と中村俊輔への影響は!? [サッカー関連]

こんにちは。


本日はとてもいい天気です。
気持ちがいい!!!!


ということで、横浜・F・マリノスの樋口監督が
今シーズンをもって退任することが発表されました。


そんな樋口監督の退任と中村俊輔選手やチームへの
どれ程の影響をもたらすのかを考えていきたいと
思います。


まず樋口監督は、2012年にコーチから監督へと昇格し
そのまま現在まで監督を務めてきました。


2012年や2013年のシーズンではリーグ戦でも健闘し
それぞれ4位と2位と良い順位に付けることが出来ました。


その上2013年シーズンでは天皇杯も優勝していました。
特に2013年はマリノスが強かったですね。


そんな樋口監督のサッカーの特徴として挙げられるのが

・中村俊輔を中心としたサッカーである
・ベテランが多い
・ベテランの戦術眼を活かしたサッカー
・守備からの早い攻撃


などがあげられると思います。


実際に何度かマリノスの試合はスタジアムで観ているのですが、
特に2013年シーズンではベテランの良さがとても際立っていました。


チームは中村俊輔を中心に攻撃と守備が強みで、守備ではドゥトラ選手や
富澤清太郎選手が早い守備をし中村俊輔選手から前線のマルキーニョス選手に
ボールを預けて周りがどんどん攻撃を仕掛けるサッカーでした。


2013年はそういったベテランが中心になり厚みのあるサッカーを展開
していましたが、今シーズンはマルキーニョス選手やドゥトラ選手が
いないため特に攻撃は迫力がありませんでした。


実際それはデータにもあらわれてもいて、ほとんどの点が中村俊輔選手が
絡んでいるということ。


つまり、中村俊輔中心のサッカーであるが逆に彼が欠けると機能しない。
また、攻撃においては点取り屋として引っ張れる選手がいないためなおさら
でした。


今シーズンはラフィーニャ選手を獲得したものの、怪我で離脱などあまり
試合にも出場していません。


こういった戦術や欠員による不振が今シーズンは特に顕著でした。


さて、これが来シーズンになると監督も代わりチームの戦術が
変わっていきます。


個人的には中村俊輔選手を中心にしたサッカーは変わらないと
思いますが、今までが中心にし過ぎたサッカーで負担も大きかったはず!


だからこそ、センターフォワードに動けて点が取れる外国人を入れてくるの
かなと考えます。


チームとしては2013年も今シーズンもベテランがリーグ終盤で失速するのが
顕著だったため若くて良い選手を特に中盤入れてくるかもしれません。


先ずは、中村俊輔選手がいないと点が取れないチームからの脱却となるでしょう。


そして、中村選手をもっとのびのびとプレーさせることがさらなる改革かと考えます。


なのでチームとしては少し若返りをし、中村選手には負担を減らすということも
含めて来シーズンは今までよりもボールを持つ回数や時間が減るのかなあ
と思います。


ただ、これまで中村選手を中心とし過ぎたサッカーでボールは中村選手に預ける
スタイルだったのでどこまで変革させられるかが重要でしょう。

リンクとは/スマブラWiiU大会サイト ラリスマU/家庭用電動除雪機/被リンクZ/

スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
広告スペース
Copyright © スポーツニュース多めの時事ブログ All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。